BLCART diary
中川ユウイチさんの個展をSUNABAギャラリーに見にいきました。 黒執事のロゴや装釘の仕事の作品を展示していました。 彼は、研ぎすまされています。
|
Date: 2015/09/09(水)
|
|
ナオコリンが撮影してくれた画像。 影は何か言いたげです。
箕面の森アートウォークも、後、4日。 雨が多いけど、たくさんの人が見に来てくれています。
|
Date: 2015/09/09(水)
|
|
そして、新たに生まれる。<誕生>
梅屋敷の中で、増殖・浮遊しています。
箕面の森アートウォーク2015、今日から始まりました。
|
Date: 2015/09/02(水)
|
|
早起きして「箕面の森アートウォーク2015」の搬入
|
8月も残り少なくなってきました。 8月最後の土曜は、早起きして「箕面の森アートウォーク」の搬入にいって来ました。終わって、ほっと一息。ビールをプハーと飲みました。
箕面の森アートウォーク2015 2015年9月2日(水)〜12日(土) http://www.art-gallery-zone.com/artwalk2015/ 滝道の各所にアート作品が展開されます。 私は滝道にある「梅屋敷」でインスタレーションの作品「そして新たに生まれる。<誕生>」を発表します。
緑の森の箕面の滝道では、生命が満ち溢れています。 滝道では、その生命たちが、ふわふわと浮遊し、誕生、増殖、融合を繰り返しています。 その様を表現しました。
阪急箕面駅から滝まで歩いて40分、森林浴がてら、ぜひおいでください。
|
Date: 2015/08/29(土)
|
|
今日、「とり天」つくりました。 母はよく「とり天」をつくってくれたのですが、母が亡くなってからは一度つくってなかった。 ひさびさの「とり天」!クックパッド見ながら作った。 美味しかったけど、ちょっと、味が違った。 母の「とり天」はもっと素朴な味だったな。
|
Date: 2015/08/20(木)
|
|
お盆です。 というわけで提灯をだしました。 このお盆の提灯の幽玄の世界。ゆらゆらとした優しい灯りが子供の頃から好きでした。
|
Date: 2015/08/14(金)
|
|
八月八日 箕面の森アートウォークの制作。クーラーのない部屋で黙々と作る。 暑い夏を実感しながらの制作。 帰りに偶然、駅のホームから花火が見えた。 疲れも吹き飛びました。
花火っていいなぁ。夏はやはり好きです。
|
Date: 2015/08/14(金)
|
|
盆踊りの準備中の公園。 準備中の大人が数人いるだけの公園。 提灯が美しかった。
|
Date: 2015/08/07(金)
|
|
11月の個展の制作はじめてます。 考えると後、3ヶ月後・・・
大阪の谷町6丁目の楓ギャラリーの室内とお庭に展示します。 画像は、室内の作品。
9月の「箕面の森アートウォーク」 10月の「のせでんアートライン」 そして11月の個展・・・
ワクワクする!
|
Date: 2015/07/31(金)
|
|
先日の誕生日に、近所で美味しいご飯食べました。 これからは、制作に没頭する予定。 頑張ったご褒美に、ここにまた行たい!
|
Date: 2015/07/24(金)
|
|
タマゴや種をイメージした試作。 部屋にぶらさげてます。 かわいいような・・・恐いような・・・
|
Date: 2015/07/23(木)
|
|
私の大好きな夏になりました。 暑くても、夏は大好きです。
ホームページ引っ越しも終わりました(H先生、感謝です) http://www.blc-art.com
まだ、引っ越したてなので、検索にひっかからないです。 「浅山美由紀」か「blcart」で検索して頂くと、前のurlから、引っ越し先にいくようにしてるけど・・
|
Date: 2015/07/14(火)
|
|
019803
|